人生にゲームをプラスするメディア

【PAX Prime 2015】メインメニュー画面や各項目の進捗度も!『FFXV』田畑Dパネルを詳報

PAX Primeの二日目、スクウェア・エニックスで『ファイナルファンタジーXV』のディレクターを務める田畑端氏と同じくマーケティングディレクターの大藤昭夫氏がパネルに登壇しました。

ソニー PS4
PAX Primeの二日目、スクウェア・エニックスで『ファイナルファンタジーXV』のディレクターを務める田畑端氏と同じくマーケティングディレクターの大藤昭夫氏がパネルに登壇し、"Active Time Report Live from PAX Prime"と題して講演しました。ライブ配信されている"アクティブタイムレポート"の出張版ということになります。

当然のように会場は満席で、大歓声に迎えられた田畑氏と大藤氏。昨年のPAX Primeに続いて二度目のPAX参加という田畑氏は「ユーザーの皆さんとの距離が近いので、大好きなイベントです」と話していました。講演後には駆け付けたファンたちと交流する様子も見られました。



発売は2016年!



最初は発売時期の話題です。gamescomで「2017年まではお待たせしない」と言った田畑氏。会社に戻って少し怒られたそうですが、明確にしたいと言い、「今日から正式に2016年発売ということにさせていただきます」と述べ、会場は大歓声に包まれます。更に、正式な発売日を言えるタイミングとして、2016年3月に大規模な発表会を予定しているとしました。

発表会では発売日のほか、プロモーション施策なども明らかにするとのこと。「少し先ですが、品質面も考慮して確実に発売日を言えて、色々な施策が固まるのが3月ということです」と田畑氏は述べました。さらに、この発表会の前にも東京ゲームショウや年末年始など様々な機会を捉えて、新情報を発信する機会を設けたいとしました。



開発中のマル秘情報を公開



続いて「FFXVプログレスレポートVol.1」のコーナー。開発チームでは、開発の進捗共有に各チームが提出している画像や動画を「プログレスレポート」と呼んで定期的に共有しているそうですが、その一部を公開してしまおうというもの。

当然、開発中で一般的には公開されないようなものも含まれますが、田畑氏は「ここに居たり動画を見ているのはコアなファンだと理解していて、それはチームにとっての仲間、パーティの一員です。そういう人たちには未完成でもゲームの中身を見てもらってもいいのではないかと考えました。ディレクターになった気持ちで見てください」と説明しました。

「深くは語りません」と言った田畑氏。色々想像しながら見てみてください。

































開発の進捗度や担当者の名前も入っていて、なかなか見られないものばかりですね。

次ページ: コンセプトアート鑑賞会


《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. 『モンスターハンターポータブル 3rd』のアバター&カスタムテーマ配信決定

      『モンスターハンターポータブル 3rd』のアバター&カスタムテーマ配信決定

    2. 偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

      偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

    3. 大阪にフロムファンが集う!「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Autumn 2018 in OSAKA」フォトレポ

      大阪にフロムファンが集う!「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Autumn 2018 in OSAKA」フォトレポ

    4. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    5. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    6. 『スパロボOG ムーン・デュエラーズ』多数の独自要素が判明!主人公機&登場キャラやメインビジュアルも公開

    7. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    8. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    9. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

    10. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

    アクセスランキングをもっと見る