人生にゲームをプラスするメディア

【特集】今から始める『ダークソウル』シリーズガイド…君はどれから死にに行く?

DARK SOULS』『DARK SOULS II』『DARK SOULS III』の各タイトルの魅力や、同社開発の元祖死にゲー『Demon's Souls』や関連作も併せて解説していきます。それぞれ特色のあるタイトルなので、きっと、自分に合った死に場所が見つかるはずです。

ソニー PS4
PR
◆『DARK SOULS III』
対応機種:PS4/Xbox One/PC(DirectX9対応) 発売日:2016年3月24日

◆『DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION』
対応機種:PS4/Xbox One/PC(DirectX11対応) 発売日:2017年4月20日


―最も美しく、最も洗練された最新作をプレイしたい人へ

完全版となる『DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION』が4月20日にリリースされた、シリーズ最新作です。前作、前々作の評価点・問題点を精査して磨き上げ、2015年にPS4でリリースされた『Bloodborne』からの要素、『Demon's Souls』の「楔の神殿」にも似た「火継ぎの祭祀場」の登場やどこかでみたようなNPCが登場するなど、集大成的な作品となっています。

『DARK SOULS III』のグラフィックはPS4やXbox Oneといった現行世代向けに開発されているため、シリーズの中では最もダイナミックで美しいものに。アクションは『Bloodborne』を経て製作されていることもあってか、全体的な戦闘がよりスピーディーに。また、「戦技」と呼ばれる武器固有の様々な攻撃アクションが追加され、戦闘に深みを与えています。UIも洗練され、シリーズで最も快適なプレイフィールが実現されています。


DLCは、冷たい絵画の世界が舞台の「ASHES OF ARIANDEL」と、最果てにある“輪の都”が舞台である「THE RINGED CITY」の2本が配信中。どちらもシリーズ屈指の難易度を誇り、本編以上に濃い冒険を楽しめます。DLCのストーリー面では、本編のみならず前作・前々作ともつながりがあり、『DARK SOULS III』から始めた方は、DLCのプレイ前後に過去作を遊ぶことで、よりその世界を楽しむことができるでしょう。

最新作ということもあり、オンラインプレイヤー数は前2作と比較して非常に多く、マッチングしやすい状況にあります。特に『DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION』リリース時には新規プレイヤーの参入によって、さらなる増加が見込めそうですので、シリーズの醍醐味の1つであるオンライン要素を楽しみたいユーザーには今作はうってつけかもしれません。DLC購入者や『DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION』のプレイヤーは、オンライン専用の「不死の闘技」で2対2や3対3などの複数人での対戦プレイも堪能できますので、己の技量を試してみるのも良いかもしれません。

本作を入り口として、掘り下げていく形で『DARK SOULS』や『DARK SOULS II』をプレイしていくのも新たな発見があって面白そうです。『DARK SOULS』の魅力的な世界観や隠されたキャラクターたちの秘密の断片を、そこに見つけることができるかもしれませんから。
《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. 【TGS2015】有料DLCなし、荒木先生監修ストーリー…まさに天国への扉が開いた『ジョジョEoH』ステージ

      【TGS2015】有料DLCなし、荒木先生監修ストーリー…まさに天国への扉が開いた『ジョジョEoH』ステージ

    2. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

      『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    3. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

      『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

    4. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

    5. "抑止論"という新たなテーマに踏み込んだストーリー・・・『METAL GEAR SOLID PEACE WALKER』完成披露発表会(2)

    6. 初心者でも『GUILTY GEAR -STRIVE-』はワンチャン掴める!クローズドβテストで見えてきたシリーズの“らしさ”と新たな手触り

    7. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

    8. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

    9. 『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』初期パートナーや前作比のボリュームが判明

    10. これからの『FF7』はジェシーの時代がやってくる!『FF7 リメイク』であまりにも魅力的に生まれ変わったジェシーに注目

    アクセスランキングをもっと見る