人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

『スプラトゥーン2』に登場するブキは実にたくさん! 今回はそれぞれのブキの元ネタを調査してみました。

任天堂 Nintendo Switch

◆シャープマーカー=極細マーカー



名前のとおりシャープマーカーは、シャープなマーカーです。いわゆる極細タイプのペン先をモチーフにしており、そういうペンのように綺麗かつシャープに塗れるのが特徴ということなのでしょう。インクが入る部分もペンのようになっていますね。

◆プロモデラーMR/RG=エアブラシ



プロモデラーという名前からわかるように、このブキはモデラーが愛用するであろうエアブラシが元ネタとなります。エアブラシは塗料を吹きかけるように発射できるため、塗りが得意。だからこそ、プロモデラーMR/RGのようなブキに仕上がっているというわけですね。

◆.52ガロン&.96ガロン=大容量のガロンボトル



日本ではガロンという単位はあまり馴染みがないかもしれませんが、イギリスやアメリカではしばしば使われるようです。.52ガロンと.96ガロンには大容量のインクタンクが搭載されており、それがガロンということになるわけですね。

ちなみに前作ではこれらブキの亜種が「デコ」として登場していました。これは「gal(ガロン)」を「ギャル」と読み、そこから連想してデコという概念が出てきたようです。

◆N-ZAP85&N-ZAP89=ファミコンの光線銃



これはレトロゲームが好きな方ならご存知のように、任天堂がファミリーコンピュータ向けに展開していた光線銃シリーズが元ネタ。これをファミリーコンピュータに繋いでガンシューティングが楽しめたわけです。ちなみにこの光線銃は、日本より海外のほうで大受けしたとのこと。

黒のN-ZAP85だけでなく、2017年12月9日には赤い色のN-ZAP89が追加されました。ちなみに前作『スプラトゥーン』では、ファミコンのコントローラーを模したカラーのN-ZAP83というものも存在しています。

次のページ:掃除道具も飲み物もブキになる
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • やややや 2021-03-17 0:38:01
    揚句はお湯
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  4. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  6. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  7. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  8. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  9. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  10. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』でも可愛いコーデがしたい! ガルモおじさんの「おしゃれ調査隊」

アクセスランキングをもっと見る