人生にゲームをプラスするメディア

本当のハッピーエンドを見せてやる『ディズニー ツイステッドワンダーランド』女性やディズニーファンの心を掴む魅力を紹介!

今から始めても遅くない!話題のアプリ『ツイステ』をお届けします。

モバイル・スマートフォン iPhone

グッズ予約は即売り切れ、ストーリーやイベントが更新されるとTwitterのトレンド入り、セルランも上位に名を連ねる……。女性向けアプリの中では今一番熱いと言っても過言ではないほどの人気を誇るのが、スマートフォンアプリ『ディズニー ツイステッドワンダーランド』(以下ツイステ)です。今回は女性ファン、そしてディズニーファンの心をグッと掴んだ本作の魅力を紹介していきます。

『ツイステ』ってどんなゲーム?



『ツイステ』とはアニプレックス企画・配信及びウォルト・ディズニー・ジャパン協力のスマートフォンアプリです。配信前に原案・メインシナリオ・キャラクターデザインを「黒執事」で有名な漫画家枢やな氏が担当することで話題にもなりました。

本作の主人公は、魔法の鏡に導かれ異世界ツイステッドワンダーランドに召喚されてしまいます。行く当てのない主人公は名門魔法士養成学校「ナイトレイブンカレッジ」の仮面の学園長から保護を受け、元の世界へ帰る方法を探し始めますが、そこにいる生徒は才能はあるが協調性のない問題児ばかり…。彼らに巻き込まれながらも元の世界に戻る方法を探していくという物語です。

この角の形は、「眠れる森の美女」のマレフィセントに似ていますね。

このゲームはディズニーに出てくる悪役「ヴィランズ」を題材にしており、生徒は「ヴィランズ」の魂を持っています。そのため舞台である「ナイトレイブンカレッジ」に在籍する生徒や教師たちは見た目や服装がディズニー作品に出てくる「ヴィランズ」によく似ており、ストーリーを進めると彼らの「ヴィランズ」の部分がよく見えてきます。


続いて、『ツイステ』を進めていく上で大切なシステムを大きく分けて3つ紹介していきます。先ずひとつ目の「STORY」は3つのパートで構成されています。シナリオを読み進めていく「アドベンチャーパート」、音楽に合わせノーツをタップする「リズミックパート」、キャラクターたちが魔法を使って戦うバトルが楽しめる「バトルパート」です。

「リズミックパート」と「バトルパート」はデフォルメキャラを操作します。

物語を進めていくと「バトルパート」で戦っていく敵が強くなって勝つのが難しくなってきます。そこで大切なのが2つ目「LESSON」です。「魔法史」でキャラクターレベル、「錬金術」で魔法レベル、「飛行術」でエピソードレベルを上げてキャラクターを育てていきましょう。最後に「TEST」では、自分の育てたキャラクターがどの程度強いかバトルし、スコアとランクで確認できます。キャラクターを育ててどんどん物語を進めていきましょう!

それぞれキャラによって表情や動きに個性が出ています。

物語を彩る個性的なキャラクター、そして魅力溢れるストーリー!


『ツイステ』にはたくさんの個性豊かなキャラクターが登場します。舞台である「ナイトレイブンカレッジ」では7つの寮が存在しており、「ハーツラビュル寮」はそのうちのひとつで、「不思議の国のアリス」がモチーフになっています。

物語の途中、主人公は学園長からの命令で監督生として、魔獣のグリムとともに「ナイトレイブンカレッジ」で起こる様々なトラブルを解決していきます。そんなトラブルに巻き込まれてしまう最初のキャラクターが、「エース・トラッポラ」と「デュース・スペード」です。名前から察せられると思いますが、元ネタは「不思議の国のアリス」に出てくるハートのトランプ兵とスペードのトランプ兵になります。


エース・トラッポラ」は明るく活発。要領が良く優柔不断なことを嫌っており物事をハッキリ言う性格。初めは魔法が一切使えない主人公のことを馬鹿にして見下していましたが、共に行動をしていくうちに打ち解けていきます。筆者は彼の物事をハッキリ言うところが好きで、特に1章終盤の寮長の「リドル・ローズハート」を非難するシーンは圧巻です。


そんな彼のライバル的存在「デュース・スペード」は、立派な魔法士になるべく学園に入学した、真面目で天然なところがある生徒。真面目な生徒であろうと努力しているが思慮深さが足りず、喧嘩っ早いという一面があります。実は元ヤンキーで感情が昂ると乱暴な口調になってしまい人が変わったようになることも……。彼は会話の途中、そうした過去の側面を伺わせる単語や言葉を使用し、周りを驚かせることもあり面白い人物です。この2人は主人公と同じ1年生で最初に知り合った生徒ということもあり、よく一緒に行動していたりしており主人公と特に仲が良いキャラクターです。


そして「不思議の国のアリス」の代表的な悪役といえば「ハートの女王」ですね。その「ヴィランズ」の魂を持つ生徒が「ハーツラビュル寮」の寮長である「リドル・ローズハート」です。厳格で真面目、成績も優秀で2年生ながらも寮長を務めています。ただ、自分に厳しいが他人にも厳しく、寮のルールを破った者には容赦なく罰を下しており、寮生からは恐れられている模様。こんな取っつきにくそうな彼ですが、背景に母親の厳しい教育が影響されており、ストーリーで分かる過去の回想でどんな風に育ったか知ると、同情を禁じ得ません。母親の呪縛から解放され本音をこぼすシーンは必見です!

キャラクターはもちろんですが、ストーリーも面白く魅力的です。『ツイステ』では「ユニーク魔法」というものが存在します。「ユニーク魔法」とは優秀な魔法士が使うことが出来る唯一無二の魔法であり、それぞれ効果が違うため数え切れないほど種類がある魔法のことです。

主人公は「ナイトレイブンカレッジ」の生徒たちの様々な「ユニーク魔法」に苦しめられることになります。当然、主人公は魔法が使えないため「ユニーク魔法」も使えません。そんな中、主人公の知恵と仲間の協力で困難を打破していく様も、『ツイステ』を語るうえでは欠かせません。またエピソードレベルを上げて読める「パーソナルストーリー」ではメインストーリーでは知り得ない、同じ寮生同士の会話や放課後の様子を確かめることができ、意外な一面が見られます。ぜひ、自分の目で確かめてみてください。

ディズニーファンのニヤリ要素、そして深まる謎……


果たして、そんな善人なキャラクターだったでしょうか……?

ディズニーが関わっているだけあって、『ツイステ』には所々にディズニー要素が見受けられます。「この世界にかつて存在した偉大なる存在」として伝説となっているグレート・セブン。有名なディズニー作品の「ヴィランズ」たちです。彼らは「ナイトレイブンカレッジ」の生徒たちの憧れの象徴として石像になって登場しています。原作では悪いイメージの彼らですが、『ツイステ』では物は言いようとはまさにこのことと飽きれるくらい、美化して語られているのです。


そして『ツイステ』のストーリーには、1章では「不思議の国のアリス」2章では「ライオンキング」というようにモチーフになった作品になぞらえて物語が進行しており、原作ファンであればその相違点を比べて楽しめます。他にもキャラクターデザインなどは原作をリスペクトされていたり、キャラクターの「オーバーブロット」時の姿はまさにディズニーヴィランズです!

また、ディズニーファンであれば誰もが聞いたことがある「隠れミッキー」ですが『ツイステ』にも至るところに潜んでいます。『ツイステ』で出てくる全背景それぞれひとつずつ隠れているので、探してみてくださいね!


ここまで色々ご紹介してきましたが、話が進むにつれ謎が深まり、ファンの間では様々な考察がされています。学園長や主人公の相棒であるグリムの正体、何より主人公の存在がとても謎です。主人公の見る夢はストーリーとリンクしており、ついにはディズニーの代表的なキャラクターが3章のラストで登場してプレイヤーを驚かせました。

また「ナイトレイブンカレッジ」のライバル校として「ロイヤルソードアカデミー」という学校の名前が登場します。「ナイトレイブンカレッジ」が「ヴィランズ」側、つまり悪だとするなら、ライバル校である「ロイヤルソードアカデミー」は光側ということが考えられます。「ロイヤルソードアカデミー」がこれからどのように絡んでくるんでしょうか?今後の展開が気になりますね。


『ツイステ』のキャッチコピーに本当のハッピーエンドを見せてやるとあります。「ヴィランズ」である彼らにとってのハッピーエンドとは?あなたも「ナイトレイブンカレッジ」に入って彼らのハッピーエンドを見届けて見ませんか?
《アサマレ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    モバイル・スマートフォン アクセスランキング

    1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

      レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    2. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

      『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

    3. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

      今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    4. 『ウマ娘』セイウンスカイの趣味は「釣りバカ日誌」が元ネタ!?奇縁の始まりは24年前…

    5. 【ネタバレ注意】『ロマサガRS』最終決戦に臨むグスタフ、プルミエール、ロベルト、ジニーの宿命の物語を解説!『サガ フロンティア2』が名作と語り継がれる理由に迫る

    6. 新ウマ娘「タニノギムレット」はなぜ破壊神?モデルとなった馬に驚きのエピソード

    7. 『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

    8. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

    9. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

    10. 『ウマ娘』女帝・エアグルーヴは甘えん坊だった!? モデルとなった競走馬に意外な素顔

    アクセスランキングをもっと見る