人生にゲームをプラスするメディア

【CEDEC 2014】普及目前!「歩くウェアラブル」こと塚本教授がゲーム開発者に説いた、新しい遊びの作り方 15枚目の写真・画像

CEDEC二日目、神戸大学の塚本昌彦教授は「ウェアラブルコンピューティングの動向とウェアラブルゲームへの展開」と題して基調講演を行いました。

ゲームビジネス その他
【CEDEC 2014】普及目前!「歩くウェアラブル」こと塚本教授がゲーム開発者に説いた、新しい遊びの作り方
【CEDEC 2014】普及目前!「歩くウェアラブル」こと塚本教授がゲーム開発者に説いた、新しい遊びの作り方

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  2. スマホゲーム業界のマーケティングカオスマップ(β版)が公開―ゲームのライフサイクルに合わせる形で分類・整理

    スマホゲーム業界のマーケティングカオスマップ(β版)が公開―ゲームのライフサイクルに合わせる形で分類・整理

  3. 『MGS V:TPP』は従来通り制作進行中―次回放送のコジステは休止へ

    『MGS V:TPP』は従来通り制作進行中―次回放送のコジステは休止へ

  4. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

  5. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  6. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  7. 任天堂東京製作部を探る

  8. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

アクセスランキングをもっと見る