人生にゲームをプラスするメディア

任天堂 ニュース記事一覧(1,677 ページ目)

「Creator's Voice」坂口博信氏が『ASH』を語る 画像

「Creator's Voice」坂口博信氏が『ASH』を語る

10月4日にいよいよ任天堂とミストウォーカーのコラボレーション作品『ASH - ARCHAIC SEALED HEAT -』がニンテンドーDSで発売になりますが、本作について生みの親であるミストウォーカーの坂口博信氏がTouch-DS.jpの「Creator's Voice」で誕生の経緯などについて語っています。PDAを触っていた頃からタッチペンに興味があり、本作にも繋がったようです。Read more »

0
KONAMI『株式売買トレーナー カブトレ!NEXT』を発表 画像

KONAMI『株式売買トレーナー カブトレ!NEXT』を発表

KONAMIは、昨年12月に発売した『株式売買トレーナー カブトレ!』の新作として、『株式売買トレーナー カブトレ!NEXT』を2007年11月29日に発売すると発表しました。Read more »

0
【TGS2007】突撃リポート:須田剛一氏が語る『NO MORE HEROES』の爽快感とは 画像

【TGS2007】突撃リポート:須田剛一氏が語る『NO MORE HEROES』の爽快感とは

iNSIDEではこれまで2回にわたって、須田剛一氏の『NO MORE HEROES ノーモア★ヒーローズ』(以下、『NMH』)をフィーチャーしてきました。12月6日マーベラスエンターテイメントより発売されることも発表され、巷では序々に『NMH』の全貌が明らかになってきています。今回の東京ゲームショウ2007(以下、TGS2007)でも、マーベラスエンターテイメントブースの一角に陣取られた『NMH』のコーナーは、試遊台を前に多くのファンが立ち並ぶといった光景も確認できました。Read more »

中村彰憲
中村彰憲
0
スクエニ、キングダムハーツ3作品をDSなどで発表 画像

スクエニ、キングダムハーツ3作品をDSなどで発表

スクウェア・エニックスは全世界累計出荷が1100万本以上と、幅広く愛されている「キングダムハーツ」シリーズの最新作として、ニンテンドーDS『キングダムハーツ 358/2 Days』、PSP『キングダムハーツ バース パイ スリープ』、携帯電話向け『キングダムハーツ コーデッド』の3作品を発表しました。Read more »

0
【TGS2007】ハドソンブースでは『DECASPORTA』でアイドルと高橋名人が対決! 画像

【TGS2007】ハドソンブースでは『DECASPORTA』でアイドルと高橋名人が対決!

ハドソンの今年の一押しタイトルはWiiで12月20日に発売予定の『DECASPORTA』(デカスポルタ)。ブースのステージでも本作に関するイベントが一日中実施されていました。イベントではアイドルの愛川ゆず季、桜井ひな、入船加澄実、岩根あゆこ、そして元サッカー日本代表の前園真聖、高橋名人も登場してバトルを繰り広げました。Read more »

0
【TGS2007】Wiiリモコンを使った『虹かける兎』が展示―東北電子専門学校 画像

【TGS2007】Wiiリモコンを使った『虹かける兎』が展示―東北電子専門学校

ゲームショウの会場、第7ホールのゲームスクールコーナーで、Wiiリモコンを使ったゲームは東北電子専門学校に発見されました。Read more »

0
【TGS2007】A連打という幸せ。DS『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』 画像

【TGS2007】A連打という幸せ。DS『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』

あの「ゲームセンターCX」が本当にゲームになってしまいました。フジテレビ721で放映されている人気番組をゲーム化した『ゲームセンターCX 有野の挑戦状』。TGS2007のバンダイナムコブースの裏のほうに展示されていました。Read more »

0
【TGS2007】ナイツがそのまま帰って来た『ナイツ〜星降る夜の物語〜』 画像

【TGS2007】ナイツがそのまま帰って来た『ナイツ〜星降る夜の物語〜』

セガサターン版から11年、あのナイツがWiiで蘇ります。TGS2007のセガブースにて大々的に展示されていたWii『ナイツ〜星降る夜の物語〜』。そのプレイレポートをお送りします。Read more »

0
【TGS2007】大仁田厚、TGSに登場!爆弾政治トークがセガブースでファイアー!! 画像

【TGS2007】大仁田厚、TGSに登場!爆弾政治トークがセガブースでファイアー!!

涙の革命児こと大仁田厚氏、彼はマット界でその名をとどろかせ、後に高校、大学に進学、卒業後は国会議員となり、いわゆる「小泉チルドレン」の一員として活躍しました。Read more »

剣士の左手
剣士の左手
0
【TGS2007】草野仁が『宝島Z』を、そしてゲームを熱く語った! 画像

【TGS2007】草野仁が『宝島Z』を、そしてゲームを熱く語った!

カプコンは東京ゲームショウ最終日の23日の午後1時より、Wiiで10月25日に発売される『宝島Z パルバロスの秘宝』のイベントステージを開催しました。イベントではイメージキャラクターの草野仁さんを迎えて、自然隊の二人とレオちゃんという若手芸人を招いて、「クイズ!謎リモコンで宝を探せ」として、映像のヒントからその場面で求められるWiiリモコンの操作を当てるクイズを実施しました。Read more »

0
【TGS2007】一人で、カップルで、『ファミリートレーナー アスレチックワールド』がWiiに復活 画像

【TGS2007】一人で、カップルで、『ファミリートレーナー アスレチックワールド』がWiiに復活

バンダイナムコゲームスはファミコンで約10タイトル発売した「ファミリートレーナー」を復活させると先日発表しましたが、今回の東京ゲームショウでは早速プレイアブルな状態で紹介されていました。普段から運動不足で不安な私ですが、プレイしてみることにしました。Read more »

0
【TGS2007】 リモコン振って釣り上げろ! Wii『SIMPLE Wiiシリーズ THE みんなでバス釣り大会』 画像

【TGS2007】 リモコン振って釣り上げろ! Wii『SIMPLE Wiiシリーズ THE みんなでバス釣り大会』

おなじみSIMPLEシリーズがとうとうWiiに登場です。TGS2007のD3パブリッシャーブースには2つのSIMPLE Wiiシリーズのタイトルが展示されていました。そのうちの1つ、『SIMPLE Wiiシリーズ Vol.2 THE みんなでバス釣り大会』を紹介します。Read more »

0
【TGS2007】10種類のスポーツが収録されたWii『DECA SPORTA』 画像

【TGS2007】10種類のスポーツが収録されたWii『DECA SPORTA』

10種類のスポーツゲームが収録されているWii『DECA SPORTA』(デカスポルタ)。TGSハドソンブースでは、デカスポルタのロゴが入ったユニフォームを着用しているスタッフの方がたくさんいらっしゃるなど、かなり大々的に展示されていました。プレイレポートを紹介します。Read more »

0
【TGS2007】華麗に爽快に『ソウルキャリバー レジェンズ』がプレイアブル展示 画像

【TGS2007】華麗に爽快に『ソウルキャリバー レジェンズ』がプレイアブル展示

人気格闘シリーズのソウルキャリバーが3Dアクションゲームとして蘇ります。バンダイナムコゲームスは『ソウルキャリバー レジェンズ』を2007年冬に発売しますが、今回のゲームショウでもプレイアブルで展示されていましたので、早速プレイしてきました。Read more »

0
【TGS2007】 Wiiザッパーにぴったり! 爽快感あふれるWii『ゴースト・スカッド』 画像

【TGS2007】 Wiiザッパーにぴったり! 爽快感あふれるWii『ゴースト・スカッド』

特殊部隊「ゴーストスカッド」の隊員になりきって、さまざまな危険なミッションに臨むガンシューティングゲーム、Wii『ゴースト・スカッド』。TGSのセガブースにてプレイアブル公開されていましたので紹介します。Read more »

0
【TGS2007】学生が作ったDS作品も展示、デジタルエンタテインメントアカデミー 画像

【TGS2007】学生が作ったDS作品も展示、デジタルエンタテインメントアカデミー

東京ゲームショウには毎年、多くのゲーム専門学校がブースを構えて、学生の作成したゲームの展示を行っていますが、毎年多くの優れた作品を展示しているのが公開紹介するデジタルエンタテインメントアカデミー(DEA)です。本校は任天堂、スクウェア・エニックス、カプコンなどゲーム業界の21社の出資によって運営されている学校で、先端の開発機器で実践的な授業を受けることができるそうです。Read more »

0
【TGS2007】リモコンの為のゲームが登場!『アドベンチャーフライト プチコプターWii』 画像

【TGS2007】リモコンの為のゲームが登場!『アドベンチャーフライト プチコプターWii』

アークシステムワークスから東京ゲームショウ2007の会場に出展された『アドベンチャーフライト プチコプターWii』をプレイしてみました。本作は元々PCで発売されたことのあるフライトアクションゲームで、今回はWiiリモコンを使った直感的な操作をひっさげてWiiに登場することになりました。Read more »

0
【TGS2007】サプライズ!? 『お姉チャンバラR』がWiiに登場 画像

【TGS2007】サプライズ!? 『お姉チャンバラR』がWiiに登場

D3パブリッシャーのブースにて今日特に目を引くものがありました。『ドラゴンブレイド』をプレイしようとブースに向かった自分の視界に入ってきたのは見慣れないWiiタイトル。『お姉チャンバラR』の試遊台でした。早速体験してきましたので紹介します。ちなみにビジネスデイには確かに置いてありませんでした。Read more »

0
【TGS2007】過去を変え謎に迫る意欲作『TIME HOLLOW 奪われた過去を求めて』を早速体験 画像

【TGS2007】過去を変え謎に迫る意欲作『TIME HOLLOW 奪われた過去を求めて』を早速体験

先日の「KONAMI MEDIA CONFERENCE 2007」にて発表されたニンテンドーDSのアドベンチャーゲーム『TIME HOLLOW 奪われた過去を求めて』が早速KONAMIブースにて体験することができました。今までになかった新システムで注目されますが、かなり力か入っているようで、凝った作りのブースにて体験することができました。Read more »

0
【TGS2007】まさかの宮本茂登場に会場歓喜!レトロゲームアワードが発表される(速報) 画像

【TGS2007】まさかの宮本茂登場に会場歓喜!レトロゲームアワードが発表される(速報)

東京ゲーショウ2007の主催者企画としてゲームセンターCXと日経エンタテインメントの合同で、22日の13時より開催されました。番組でおなじみの有野課長だけでなく、スペシャルゲストとして、なんと任天堂の宮本茂専務、コナミの小島秀夫監督、カプコンの藤原得郎氏が登壇し会場を沸かせました。Read more »

0
【TGS2007】『NO MORE HEROES』は爽快かつ歯応え十分のアクションゲーム! 画像

【TGS2007】『NO MORE HEROES』は爽快かつ歯応え十分のアクションゲーム!

オタクな殺し屋トラヴィス・タッチダウンとなり、"ビーム・カタナ"を駆使して全米殺し屋ランキングの1位を目指す爽快なアクション『NO MORE HEROES』が東京ゲームショウ2007のマーベラスエンターテインメントブースにてプレイアブル展示されています。さっそくプレイしてきましたので紹介いたします。Read more »

0
【TGS2007】ザッパーのプレイ感覚は?『アンブレラクロニクルズ』 画像

【TGS2007】ザッパーのプレイ感覚は?『アンブレラクロニクルズ』

『バイオハザード』シリーズのキーとして登場してきた「アンブレラ社」、その崩壊を描いたガンシューティング『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』。TGS2007のカプコンブースにて、あの「洋館」を模したセットの中で体験版をプレイすることができました。Read more »

0
【TGS2007】コーエー×アルテピアッツァ『オプーナ』を体験! 画像

【TGS2007】コーエー×アルテピアッツァ『オプーナ』を体験!

「ドラゴンクエスト」シリーズに携わっていることで知られるアルテピアッツァ開発、コーエーから発売となるWii『オプーナ』。Wiiでは恐らく初となるスタンダードなスタイルのRPGとなっています。TGS2007のコーエーブースにてプレイアブル公開されていたので、紹介したいと思います。Read more »

0
【TGS2007】キミの勇者&どきどき魔女神判!2(仮)プロデューサートークイベント 画像

【TGS2007】キミの勇者&どきどき魔女神判!2(仮)プロデューサートークイベント

東京ゲームショウ2007、SNKプレイモアのブースでは『キミの勇者』『どきどき魔女神判!2(仮)』のプロデューサー、松下佳靖氏の登場するステージがおこなわれました。Read more »

伊藤雅俊
伊藤雅俊
0
【TGS2007】MSXのバーチャルコンソール『ALESTE』も展示、D4ブース 画像

【TGS2007】MSXのバーチャルコンソール『ALESTE』も展示、D4ブース

PCでレトロゲーム復刻プロジェクト「PROJECT EGG」を進めているD4エンタープライズは今年も東京ゲームショウにブースを構えています。入り口から入ってすぐの位置にあるブースにはレトロゲームが並び、通る人の視線を集めているようでした。Read more »

0
【TGS2007】『王様物語』プレスカンファレンス開催、志田未来さんも登場 画像

【TGS2007】『王様物語』プレスカンファレンス開催、志田未来さんも登場

マーベラスエンターテインメントは20日の13時よりブースにてWii向けに開発を進めている『王様物語』のプレスカンファレンスを行いました。マーベラスの和田常務とプロデューサーの木村氏が登壇、後半には『牧場物語』に続いて本作でもプロモーションキャラクターを務める事が決定した志田未来さんも登場、華やかなステージとなりました。Read more »

0

もっと見る