人生にゲームをプラスするメディア

『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

『MOTHER2』は1994年のゲームですが、今になって遊んでも驚きがあります。今回は、そんな本作においてインパクトがありすぎる敵キャラクターを10体選んでご紹介します。

任天堂 その他

◆停電が恐ろしすぎる「デパートのかいじん」



フォーサイドのトラウマといえば、突如デパートが停電してポーラがさらわれてしまうイベントでしょう。しかも暗くなった瞬間に、何かよくわからないものがすれ違う! その正体は、誘拐犯であるデパートの怪人です。

この怪人は館内放送で恐怖を煽ってきますし、暗くなったデパートではさまざまなモンスターが登場するようになります。とはいえ、デパートの怪人そのものはペンシルロケットですぐに吹き飛んでしまうのですが、そこにたどり着くまでが恐ろしい存在なのです。

◆ほぼタコな「マル・デ・タコ」



ロボなのにタコ。それがマル・デ・タコです。確かにタコっぽのですが、あくまで本当のタコではないらく、タコ消しマシンでは消去することができません。極めてタコに近い宇宙人といったところでしょうか。

亜種として登場するのは、見た目がタコそっくりな「ミタ・メ・タコ」、だいぶタコ度が上がった「カナ・リ・タコ」、ほとんど本物と言える「タコ・ソ・ノモノ」の3体。……なぜタコっぽいのでしょう? 改めて見てみると不思議です。

■関連記事
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • ルイ 2019-09-09 4:00:47
    てかさー、ギーグって元々何が何だか分かんないなあ                      仲間が死んだあと幽霊になっていたのにワロタ
    0 Good
    返信
  • ネスくんどこー 2019-09-09 3:58:34
    マジではまった、最高
    0 Good
    返信
  • らいむ 2019-09-09 3:57:28
    面白いね
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  2. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  3. 『モンハンライズ』「猟具生物」を使えば難しいクエストも楽になる!同士討ちを誘う「エンエンク」、状態異常を引き起こすカエル等の使い方まとめ

    『モンハンライズ』「猟具生物」を使えば難しいクエストも楽になる!同士討ちを誘う「エンエンク」、状態異常を引き起こすカエル等の使い方まとめ

  4. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』に新要素「レッツゴー」が登場!自動でポケモンが戦う「おまかせバトル」も

  6. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  7. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  10. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

アクセスランキングをもっと見る